墓じまいとは? お墓の維持管理に悩む人必見の新サービス
「墓じまい」とは、所有者や遺族の意向により、墓地や霊園などに建立されたお墓を撤去し、使用権を管理者に返還することを指します。
今のお墓からご遺骨を取り出し、新しいお墓に移せばいい、とは簡単にいかないのが「墓じまい」なんです。
法律上、お墓にあったご遺骨を勝手に取り出すことはできません。定められた各行政手続きを行い、最終的に新しい納骨先に移るまでが「墓じまい」です。
墓地、埋葬等に関する法律(昭和23年5月31日法律第48号)
第4条 埋葬又は焼骨の埋蔵は、墓地以外の区域に、これを行ってはならない。
「墓じまい あんしん相談センター」は、その墓じまいを代行するサービスです。
正式には「改葬」と言います。
ユズル
墓じまいを利用する人はどんな人?
全国のお墓の維持管理に悩む人たちへ
『お墓が遠い』
『子供が居ない』
『お墓が複数ある』
『お墓のことで家族に負担をかけたくない』
このようにお墓の維持管理に悩んで居る方が増えています。
地方の過疎化・核家族化・少子高齢化などにより先祖代々継がれていたお墓の管理・維持が困難になっていませんか?
遠く離れたお墓を定期的に手入れするのが難しく、時間と費用が負担になっている方が増えているようです。
このようなお墓の悩みを抱えている方は、墓じまいを検討するタイミングかもしれません。
「墓じまい」で必要な行政手続きは、現在お墓が建っている自治体(市区町村役場)で行う必要があります。そして、お引っ越しの際には、ご遺骨を取り出しお墓を解体し更地に戻さなくてはなりません。
事情により、そもそも現地に行く事が困難な場合もあるかと思います。
「墓じまい あんしん相談センター」では、行政や法律の専門家である行政書士が墓じまいを代行することで、あなたの悩みを解消します!
ユズル
墓じまいの流れは?
手続きの手順と注意点を解説
墓じまいには、引っ越しを許可してもらう「改葬許可証」が必要です。
まずは引っ越し先である新しいご遺骨の受け入れ先を見つける事から始まります。
❶引っ越し先の霊園・墓地に「受入証明書(使用許可証)」を発行してもらいます。
❷現在納骨されている霊園・墓地で「埋葬証明書(納骨証明書)」を発行してもらい、お墓の引っ越しを許可してもらうための「改葬許可証申請書」を入手し作成します。
❸「受入証明書(使用許可証)」「埋葬証明書(納骨証明書)」「改葬許可証申請書」を揃えて提出し、「改葬許可証」を(現在お墓がある自治体に)発行してもらいましょう。
❹許可がおりたら、現在のお墓の管理者に「改葬許可証」を提示し、遺骨を取り出します。(儀式:閉眼供養)
石材店に現在のお墓の解体・撤去をしてもらい更地にする。
❺そして引っ越し先の新しい納骨先にも「改葬許可証」を提示し、遺骨を納めます。(儀式:開眼供養)
以上が「墓じまい」の一連の流れです。
お墓の引っ越しには多くの書類・手続きが必要となる為、一般の方が行うには非常に多くの労力と時間を割く事になります。
ユズル
「墓じまい あんしん相談センター」は、受け入れ証明書(永代使用許可証)の取得をはじめ、改葬許可申請書の作成・提出・受取りも代行しております。
墓じまいの費用は?
墓じまいの費用は、総額30~300万円とされています。
費用に大きく幅があるのは、閉眼供養や開眼供養などの儀式を依頼するお寺にお布施をいくら包むかや、新たな納骨先の価格がどの程度かなど、状況や選択肢によって大きく違いが出ることが主な理由です。
費用の内訳は、大きく分けて「お墓の撤去」「行政手続き」「新しい納骨先」の3つです。
お墓の撤去費用:20万円程度~
お寺へのお布施代:3万円~10万円程度
離檀料(りだんりょう):無料~20万円程度
埋蔵証明書(埋葬証明書)…今のお墓から取得
受入証明書…新しい納骨先から取得
改葬許可証…埋蔵証明書と受け入れ証明書を提出の上、自治体から取得
新しい納骨先の用意費用…5万円~250万円程度
お寺へのお布施代…3万円~10万円程度
ユズル
「墓じまい あんしん相談センター」は、お墓解体に伴う石材店の見積りを行うコースもございます。
墓じまいをすることのメリットとデメリット
墓じまいをすることには、メリットとデメリットがあります。
メリットとしては、無縁仏にすることを避けられます。
そして、改葬する場合でも、現在のお墓より管理費を抑えられる事で経済的負担を減らしたり、次世代への負担を無くすこともできます。
デメリットとしては、人間関係のトラブルです。近年墓じまいの後で、お付き合いの少ないご親戚間で後々トラブルになることが増えています。また、地域の風習などを無視して墓じまいを行うと、墓地の管理者やお寺、お隣の墓地とトラブルが発生する危険性もあります。
墓じまいすることを「罰当たり」と思っている方は少なくないと思います。ですが、お墓を守り続ける事が出来ない人にとっては、墓じまいをする事が唯一供養を継続するための方法になる場合もあります。
ユズル
まとめ
墓じまいは、自分の家のお墓の維持管理に悩んでいる人にとって、様々な負担を軽減することができる供養の方法です。
墓じまいを行うと、もう元に戻すことができません。また、ご遺骨を合祀墓にお祀りされる場合、ご遺骨を返してもらうことができなくなります。
先程のメリット・デメリットを踏まえた上で、慎重に検討することが大切です。
『何をどうしたらいいのか分からない』とお困りの方もご安心ください。
まずは無料相談専用ダイヤルへ、お気軽にご相談ください。